DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

佐藤 凪の写メ日記

2025年11月05日 18時39分 ハート62

凪のイラスト写メ日記No.3

皆さん!
こんにちは!こんばんは!

佐藤 凪です!

今回の写メ日記は
『凪のイラスト写メ日記No.3』

この写メ日記では
僕が描いたイラストについて
こんな意味がありました!と
紹介する写メ日記になります!


先に!前回No.2のコメントについて!

イラストを褒めてもらえたり
皆さんそれぞれの解釈を知れて
読んでいて楽しかったです!
コメントしてくれてありがとうございます♪

それでは本題に入ります!!!!


今回のイラスト
皆さんは、どんな意味があると思いますか??

ぐちゃぐちゃやし、「なんやこれ!」と
思う方もいらっしゃるかも知れません!

分かりにくいかもしれないですが、実はこれ
『2階から人が地上を見下ろしてるイラスト』なんです!

うん!めちゃシンプル!(笑)

このイラストは、どちらかと言うと
自分に宛てたイラストで
「頑張れよ!」って気持ちで描きました!

シンプルな中に意味を込めたので
最後まで読んでいただけると嬉しいです^ ^


●作品名「テキトーな世界」

この「テキトー」は
いい加減さを指しています。


【ぐちゃぐちゃの線】は
自分の現状や「まぁいっか」と思う感情を表していて
イラスト全体をぐちゃぐちゃにすることで
テキトーな世界で生きていると表現してみました!

【オレンジ色】は
夕方を表しています!
時間が過ぎていくこと表現したくて
僕が「もうこんな時間か」となる時間帯が夕方だったので、この色にしました!


・イラストの意味
テキトーに過ごしていても
時間は過ぎて、気づいた時には後悔が残る。

そんな時もあると思ったので
その生き方を描いてみました。
ちょっと切ない意味ですよね…

でもこのイラスト
もうひとつテーマがあるんです!


●作品名「適当な世界」

この「適当」は
ちょうど良いを指してます。

【ぐちゃぐちゃの線】は
きっちりし過ぎない柔軟さを表していて
ゆとりのある世界で生きているのを表現してみました!

【オレンジ色】は
暖かさや居心地の良さです!

・イラストの意味
世界と上手く付き合うことで余裕が生まれ
周りの温かさを感じたり、人に優しくなれる。

そんな生き方を描いてみました!


それと構図にも意味があります!
『2階から人が地上を見下ろしてるイラスト』

どうしてこの構図にしたかと言うと
「テキトーな世界」と「適当な世界」
ふたつの世界を見渡せるようにしたかったからです。
『世界の見え方は自分の感じ方次第。だからこそ
あなたの世界は変えることが出来る!』

全体を通して
そんな想いを込めて描きました!


自分に「頑張れよ!」って気持ちで
描いたイラストですが
誰かの励みにもなると嬉しいです^ ^

写メ日記、頑張ります!!


皆さんには
どんな世界に見えたでしょうか?
「〇〇の意味があると思った」
「〇〇のように見えた」など

どんなコメントでも良いので
書いてくれると嬉しいです^ ^


コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    絵の上手い人の絵!って感じです笑
    こういう絵を描けるって凄い尊敬。
  • 匿名希望 さん

    絵上手いなぁ。味があります。
    尻尾みたいに見える物が気になりました!笑
  • 匿名希望 さん

    すごく惹きつけられました!
  • 匿名希望 さん

    自分に頑張れよ、の絵だったんですね。
    自分の気持ちを絵にできるの素敵です。
  • 匿名希望 さん

    あたたかみのある色なのに少し孤独を感じました。
    テキトーと適当、おしゃれですね!
  • 匿名希望 さん

    オレンジだとしても濃淡を分けてるセンスが素敵です!
  • 匿名希望 さん

    適当だったとしても形が出来てるからすごい…
  • 匿名希望 さん

    いろんな想いが込められていて素敵
    絵上手いの羨ましいー
  • 匿名希望 さん

    このイラストすごく好きです!!
    「適当な世界」の方に受け取りました、あたたかいなーと感じて。
    でも昨日までの自分なら「テキトーな世界」に見えたかもしれないです。
  • 匿名希望 さん

    この人が持ってる「世界を俯瞰している意識」でこの人を見ている感じがする!
  • 匿名希望 さん

    凪くんの世界観は良いね。
    サラッと描いてあるようで、ちゃんと丁寧な線を感じました。
  • 匿名希望 さん

    なるほど〜!
    仕事帰りの夕方に歩道橋から下を見おろして物思いに耽りながら歩いているのか〜と思いました。
    深いですね。
  • 匿名希望 さん

    絵を描くの上手なんですね!!
    何か気になるものを見つけて見てる絵に見えました。
  • 匿名希望 さん

    なぎくん、なんでもできるなぁ
  • 匿名希望 さん

    意味を考えて絵を描いたことがないから凄いなぁって思いました〜
    駅前とかの広い横断歩道みたいな所から、時間や季節の流れてるのを感じてる人みたいに見えました
    もっと奥が深かった〜♪
  • 匿名希望 さん

    なんか奥が深い
  • 匿名希望 さん

    いつもどんな時にイラスト描きますか?
  • 匿名希望 さん

    尻尾があるみたいに見えて、前に書いてたタヌキが葉っぱで変身して人里に降りてきたのかなって思いました笑
    凪くんの解釈を読んで納得!
    でもいろんな風に見えるのも絵の面白いところだなって改めて思いました笑
  • 匿名希望 さん

    男の子に黒いしっぽが生えてるように見えたので、擬人化した黒猫が人間の世界を見おろしてふーんって思ってるように見えました!笑
  • 匿名希望 さん

    本当だっ!
    よく見たら車が通ってますね
  • 匿名希望 さん

    川を見てるのかと思いました!
    でも色合い好きです。
  • 匿名希望 さん

    すごい‼︎
    色んな意味も込められてて、全然適当じゃない!
  • 匿名希望 さん

    珍しく線が多めだな~と思ったら、意図あってのことだったんですね…!
  • 匿名希望 さん

    ぐしゃぐしゃに書いた様に見えてすっごく迫力があります。
    なぎくんの描く絵はセンスがあって好きです。
  • 匿名希望 さん

    何か。闇を抱えてる若い男性かとおもった
  • 匿名希望 さん

    様々なテイストのイラストを描けるの尊敬します!
  • キャスト 桃田 誠司

    こういう考え方!!好き!!!

    頑張り過ぎんといてな!!
  • 匿名希望 さん

    野次馬的な感じで下を見てるように感じました
  • 匿名希望 さん

    お上手ですね。またイラスト
    載せて欲しいです!
  • 匿名希望 さん

    何故だかちょっと不気味に見えたのはホラゲーをした後だからかな
  • 匿名希望 さん

    オレンジの配色が温かみのある雰囲気で好きです!
  • 匿名希望 さん

    え、すごい。
  • 匿名希望 さん

    世界の見え方は自分の感じ方次第!
    本当にそうだと思うし、それをイラストで表せるのがすごいな、と思います。
    常にフラットに、でも何ごとも楽しんで捉えられたらいいな。
  • 匿名希望 さん

    絵得意なんですね!
  • 匿名希望 さん

    絵描くの上手ですね!
  • 匿名希望 さん

    ほんまや!みくだしてる!
  • 匿名希望 さん

    歩道橋とかの上から道路を見下ろしてるんかなと思ったー!
  • 匿名希望 さん

    ぐちゃぐちゃなんてことないですよ~
  • 匿名希望 さん

    「テキトー」とか「いいかげん」って、本来は「適当」「良い加減」と良い意味のはずなのに、いつから好ましくない意味合いに変わったんでしょうね。不思議です。

    このイラストは何を使って描いていますか?
    なぎくんはiPadとかで描いてそうなイメージだったんですが、いつものイラストと違って、アナログ感というか温かみのあるイラストだったので、気になりました。
  • 匿名希望 さん

    次回は、なぎくんの自画像見てみたいです
  • 匿名希望 さん

    イラストひとつで色んな深い意味があって書いた意味を聞くのが楽しいです。
    気だるい感じで下を見下ろしてるなぁーと思いました!!
  • 匿名希望 さん

    なぎくんの書いたまんまの想像私もしました!
  • 匿名希望 さん

    感性がすごいとおもいます!
  • 匿名希望 さん

    暖かい雰囲気を感じました!あと仕事頑張った!みたいな感慨深い感じもありました。
  • 匿名希望 さん

    誰かの日常の切り抜き!
    絵上手だねー
  • 匿名希望 さん

    味のある素敵なイラストだと思います
  • 匿名希望 さん

    凪くんのイラスト好きです!
    振り返ってみると、自己分析にもなりますねー。
  • 匿名希望 さん

    絵心がないから絵心がある凪くんが羨ましい!!

    アンパンマンだけは、子供に書かされたから何とか書けます(笑)
  • 匿名希望 さん

    立体感があっていいですね!
    洋服がジャイアンが着ている服と同じ柄に見えました!
  • 匿名希望 さん

    そんなにたくさんの意味を込めて描かれたとは思いませんでした。
    いろんな角度から、見ることができるんですね。

    切ない味方も、前向きな見方も、どちらも納得がいきつつ、グッとくる意味だなと感じました。

    凪くんはどこかで美術を勉強したことがあるんでしょうか?
    私はこんなふうに一つの絵で考えを巡らせたことがないです。
    丁寧にじっくりと時間をかけて眺めないと、見過ごすこともあるなと思いました、
  • 匿名希望 さん

    シンプルに構図がうまいのと色遣いよすぎる!!!
  • 匿名希望 さん

    解釈を聞いてから観ると、違う絵に見えてくるから不思議です。あと夕方に「もうこんな時間か」と焦る気持ちになるのも分かります!!
  • 匿名希望 さん

    線がいっぱいなのに、ちゃんと意味のある形を表現できて絵に仕上げられるのスゴいです。
    2階から下をのぞいてるとのことですが、覗き方がポケットに手を入れて身体は正面を向いたまま違う世界を見ているのが、本当はそっちに行きたいけど行けないから本気で覗こうとしないようにしてる、もしくは自分が今までいた世界をメタ認知的に俯瞰して見ている感じもしました。でも、オレンジの色合いの意味を考えると、楽しかったことがあった帰り道のような感じで、気持ちに余裕ができたことで、過ぎ行く時間や世界を見る余裕ができたという感じもしました。
    私は美術の成績ギリギリで過ごしてきたので、変な感覚や感想だったらすみません。1つの絵を観ながら、どんな意味があるのかなって考えるのって楽しいですね!その時の自分の心理状態にもよるかもしれないなぁなんて思いました!
  • 匿名希望 さん

    言葉で表すならば、『柔軟』『臨機応変』『順応性』そんな印象を受けました。
  • 匿名希望 さん

    想いを絵で表現できるって素晴らしいですね^^
    想いが先にあって描くのか?描きながら想いがついてくる感じなんでしょうか?興味津々です

    ワタシにはこんな風に見えました…
    見下ろした道の車の速さや行き交う人々に「止まることのない世の中」を、上から見下ろす人に「ゆったりとした時間」のコントラストを感じました。どんなに世の中が進んでも生き急がず俯瞰でみること、オレンジ色に温かい気持ちを持つことを忘れないでいよう、と。

    凪くんの好きなイラストやアートについての写メ日記、読ませていただけると嬉しいです。
  • 匿名希望 さん

    なるほどー上から下を見下ろしてたんですね、その高さの感覚が読み取れませんでした
    解説を読むと深いですねー!いい考え方だなぁと思いましたよ
    ところで、私はこの絵を見て「野球部の学生が練習が終わって帰っているところ」を描いて他のことには目も触れずに好きなことに夢中になっている青春を表現したのかと思いました
  • 匿名希望 さん

    こんなイラストが描ける人が
    うらやましいです!
    センスが全くないんです
    思い描くものが、その通りに
    描かれるのですか?
  • 匿名希望 さん

    見下ろしてる人かなと思いました!
  • 匿名希望 さん

    素敵な秋っぽいカラーでいいですね〜
  • 匿名希望 さん

    自分とは別の時間軸で動いてる世界を俯瞰して見てる感じがしました。
  • 匿名希望 さん

    『世界の見え方は自分の感じ方次第。だからこそ、あなたの世界は変えることが出来る!』この言葉素敵ですね
    心にきました
  • 匿名希望 さん

    二階でしたか! 駅のホームかと思ってしまいました。
    そうですよね、線路が無いですもんね。
    車が走ってるし、人も歩いているし。
    秋っぽい色使いで、タイトルも素敵ですね! いろいろと、考えを巡らせちゃいます。
  • 匿名希望 さん

    凪くんのイラストのタッチ好きだな
    オレンジ色の感じも夕方っぽくて素敵
    (^-^)
  • 匿名希望 さん

    下のは道路?車に人かな?
  • 匿名希望 さん

    うま!ちゃんと上から見下ろしてるの解りましたよ(^^)b

    縁もゆかりも無い人達を見ながら「その人がどんな人生を歩んで今に至るのか」を考えているのかなと思いました。
  • 匿名希望 さん

    いちばんのりかな?拝見しました。
    夕方の雰囲気はよく伝わってきます。
    ポケットに手をいれているのが、寒いからというよりリラックスしてる、気持ちに余裕ある感じに見えました。