DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

飯塚 ゆめとの写メ日記

2025年09月01日 22時59分 ハート89

No.27 友達

どうも!

最近、鯖そうめんの美味しさを知ってしまった

飯塚ゆめとです!


大人になってから友達って

より貴重な存在だなと思うんです。


小学生の頃、「友達100人できるかな〜」なんて歌を本気で信じてた時期もありました。

でも実際は…そんな事はなく…。


改めて思うのは、

僕はどうやら“広く浅く”より“深く狭く”タイプやったなってことです。


今はSNS等で、気軽に繋がれる時代だけど、顔を合わせて笑い合える関係ってほんとに貴重だなと思います。

昔からの縁で今も仲良くしてる友達がいることは、やっぱり、ありがたいなって思います。

そういう繋がりって、時間が経てば経つほどありがたさを実感しますよね。


ここで僕の友達を軽く紹介しますね!笑


僕の友達はほんとにクセが強いんですよ。


この前も集合時間に1時間遅れてきて、

「いや〜時計が俺に合ってない」って真顔で言ってて。

ツッコミどころ満載やけど、そういうのも含めて笑えるのがアイツのすごいところ。笑


別の友達は飲み会で、どんだけお腹いっぱいでも必ず「締めのラーメン」に行きたがる。

結局みんなで付き合って、深夜にフラフラしながら並んでるんですけど、なんやかんやそれも楽しいんですよね。


たぶん“友達”って、完璧さよりも不完全さを共有できる存在なんやと思います。

笑って、時に振り回されても、それがあるからこそ大事に思える。


…やっぱり僕にとって友達は感謝すべき存在です。


なんやかんや、

損得勘定なしに笑い合えるつながりとか絆って、大人になってからは特に貴重です。

これからも、そんな関係は大切にしていきたいです!


最後まで読んで頂きありがとうございます。


ゆめと


コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん⁉︎今度滋賀に行くので探してみよーっと!
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん…気になる笑
  • 匿名希望 さん

    今でもよく連絡取るのは
    中1の時知り合った2人だけですね。
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん!食べたことない!おいしそう!

    わたしも「狭く深く」付き合うのが好きなタイプ。でも、大人になってからの知り合いだと、どこまで踏み込んでいいのか迷うことも多くて、仲良くなるのに時間がかかりがちです。

    「友達」という呼び方はしっくりこないけど、大切な存在の親しい人もいたりするし。
  • 匿名希望 さん

    友達は大事ですね!
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん、初めて聞きます。
    食べてみたいな。
    若い頃に苦労を共にした友人とは今でも気心知れて安らげます。
  • 匿名希望 さん

    私も、狭く深くタイプです!
    鯖そうめんてなんですか?笑
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん???
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん初めて知りました!
    美味しそうなので今度作ってみます
  • 匿名希望 さん

    笑いあえる友達、サイコー!
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん…!なにそれ!?そこに興味がいって写メ日記を読み始める前に脱線して検索してました。美味しそう…しかも手軽に作れるんですね♪

    損得勘定なしに笑い合えるお友達、大切にしてください。生まれるのも死ぬのも一人だけどその間の人生は人と関わらずには生きていけないから、よい縁は大事にした方がいいですよ(*´-`)
  • 匿名希望 さん

    環境の変化で友達と話合わないときがありました…
  • 匿名希望 さん

    なんでも許せる友達って貴重ですよね。いいな!
    私は友達狭く広く浅くタイプです。自分のことあまり話したくないんです。
  • 匿名希望 さん

    お汁に鯖!美味しぃですね!ツナ入れるのも好き(^^)
    友達、利害?損得なく付き合える人じゃないと無理かな 
    なので、友達はすんごく少ないです!
  • 匿名希望 さん

    大人になってからの友達は作るの難しい。
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん、初めてききました...!
  • 匿名希望 さん

    私も深く狭くタイプです
  • 匿名希望 さん

    数はいらないですよね
    損得なしの関係が一番
  • 匿名希望 さん

    気を使わないで入れる友達が1人でもいれば良いなぁ〜
  • 匿名希望 さん

    素敵なお写真ですね!
  • 匿名希望 さん

    100人もいたらラインの返信大変そう
  • 匿名希望 さん

    スタイルいいね!
  • 匿名希望 さん

    うちの友達もめちゃくちゃ時間にルーズで困る( ˙-˙ )
  • 匿名希望 さん

    最近それをとても感じます…
    完璧な自分であろうとした時に虚しくなっちゃって、ダメなところを見せても、受け入れてくれた優しさがかけがえのないものだなと。
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめんってなに?気になる〜
  • 匿名希望 さん

    わたしは友達100人タイプ。ですけど、飯塚さんのクセ強お友達への愛しげな眼差しみたいなの、すごーくいいなって思います。
    だって私も言えそうな友達に言ってみたい。
    時計が俺に合ってない と。
  • 匿名希望 さん

    大人になってからの友達って、本当に貴重ですよね!
    私も狭く深くタイプです♪
  • 匿名希望 さん

    友達……なかなか子どもの頃のように友達だと言えなくなってる。
  • 匿名希望 さん

    友達か、、、
  • 匿名希望 さん

    いいお友達だー!
  • 匿名希望 さん

    社会に出ると新しい友達ってなかなかできないから学生時代からの友達大切にね!
  • 匿名希望 さん

    私も深く狭くタイプです
  • 匿名希望 さん

    昔からの友人は会う頻度が少なくてもすぐ昔に戻れるのでこれからも大事にしたい!
  • 匿名希望 さん

    鯖素麺って流行ってるんですか?初耳です
    素麺だけだと栄養素が偏っちゃうのでタンパク質がとれてそさようですね!
  • 匿名希望 さん

    大人になってからの友達が濃いです
  • 匿名希望 さん

    心を癒してくれる友達がいると感じられること…とても幸せなこと。大事に大切にしてあげてね。
  • 匿名希望 さん

    “友達”と言うのはなかなか難しいことだと思っています。
    なので、学生の頃から今もずっと仲の良い友達のことはこれからも仲崩れず大切にしていきたいです。

    鯖そうめん...、初めて聞きました!!
  • 匿名希望 さん

    お友達は大切にしたい!
  • 匿名希望 さん

    そうめんと鯖おいしそう
    今度やってみます!
  • 匿名希望 さん

    大人になってからの友達
    なかなかできないよね!
  • 匿名希望 さん

    一緒に過ごせる友達って本当に貴重だなって思います。大人になって更に新たに仲良くなる友達もいてそういう出会いも大事にしていきたい。
  • 匿名希望 さん

    友達は数じゃないよね。居心地のいい、一緒にいる時間がとても楽しい。そんな人は少なくても大切です^ ^
  • 匿名希望 さん

    友達はたくさんいても自慢にならない
    知り合い程度なら、友達じゃない

    不完全さを共有できる存在……
    面白い表現だと思います
    年齢によっても環境によっても
    人間は変化していくものだからね
  • 匿名希望 さん

    まだまだ暑いので鯖そうめん美味しそう!
  • 匿名希望 さん

    友達の定義、難しい
  • 匿名希望 さん

    地元に帰るって言ったら「集まろう!」っていつも音頭を取ってくれるともだち。ありがたいなあって思います。
  • 匿名希望 さん

    めちゃくちゃ共感です!!!
    大人になるにつれて友達の有り難みがよくわかりますよね、大切にしていきたいです
  • 匿名希望 さん

    すごく内容共感しました!
    大人になってからの友達って本当に大事だなと思います‼
    同じく狭く深くタイプなので、これからも大切にしていきたいなって思います。
  • 匿名希望 さん

    私も深く狭くタイプなのでわかります。
    昔は多かったですが…大人になってどんどん減ってくのを感じると昔は無理してたんだなーと大人になって気づきました
  • 匿名希望 さん

    1時間遅れるのはちょっと、無理かも笑
  • 匿名希望 さん

    友達クセ強
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん食べてみたい!
  • 匿名希望 さん

    みんなと仲良くしなくていいんだって大人になったらより実感します。
  • 匿名希望 さん

    暑すぎて今年は揖保乃糸の消費量が半端ないです!
  • 匿名希望 さん

    確かに、マイナスの側面を受け入れられるって事がその人を受け入れているという証拠でもありますね(˶ᐢᗜᐢ˶)

    完璧な人間がいないからこそ、そんな部分も受け入れられる関係は大切にしたいものですね!
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん聞いたことない笑
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん、美味しいですよね。
    私も一時期ハマりました!
    友達は大人になると作り方忘れちゃって難しい。子供の時みたいに単純に人を好きだ!みたいな気持ち、戻ってきてほしいなぁと思ったりします。
  • 匿名希望 さん

    大人になるに連れて難しいです…
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん、自体がなかなか未知のパワーワード!!!
  • 匿名希望 さん

    私も狭く深く派ですね
  • 匿名希望 さん

    不完全さを共有できる存在
    わかる気がします
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん気になる!
  • 匿名希望 さん

    素敵な関係ですね。大人になるにつれ学生時代の友達との関係も薄くなっていきます。今は新しい交流を楽しんでいます。
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん?!初めて聞きました。
    締めのラーメンも最高ですよね笑
  • 匿名希望 さん

    友達貴重ですね!
  • 匿名希望 さん

    たぶん“友達”って、完璧さよりも不完全さを共有できる存在なんやと思います。

    この言葉にぐっときました。
    素晴らしい関係を持てているゆめとくん、大人ですね。

    もう今や、誰かと遊ぶとなれば
    金銭が発生する女風がほとんどなので
    どうしても損得勘定出てしまいますね…。友達みたいに時間が自由に一緒にいられるものではないので、やっぱり損はモヤつく対象です。
  • 匿名希望 さん

    友達のいない私はすごく羨ましいです。たとえ 1時間待たされたとしても^^
  • 匿名希望 さん

    完璧じゃなくてもいいって安心できる存在は本当に貴重ですよね!
  • 匿名希望 さん

    楽しいご友人のお話も素敵ですが、冒頭の鯖そうめんが気になって!笑
  • 匿名希望 さん

    “不完全さを共有できる存在”ってすごくしっくりきました^ ^素敵な表現ですね!
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん!聞いたことない。どこに行けば食べられるの?
  • 匿名希望 さん

    私も狭く深くつきあうタイプです
    というのも自己開示が苦手なので…
    私が友達に共通してるなと思うのは皆それぞれに尊敬できる部分を持っていることです
    そんな関係なので進学や仕事、結婚なとライフステージが変わって何年も会えないことが会っても、うーんと久しぶりに連絡を取ったらすぐに一緒にいた頃のように戻れるし連絡先が不明になっちゃっても十年以上ぶりに不意に再度繋がれたこともあります
    人間って自分の人生に必要な人のことは本能で察知して引き寄せ合うんだなーって感じています
  • 匿名希望 さん

    内容素敵です!
    友達大切ですよね。
  • 匿名希望 さん

    ただただ笑い合える関係って貴重ですね。


    それよりも、鯖そうめんが気になってしゃーない!笑
  • 匿名希望 さん

    私も深く狭くタイプです!
  • 匿名希望 さん

    友達と呼べる人は片手で収まるようになってしまいました笑
  • 匿名希望 さん

    私の友達も頭おかしい人しかいない笑笑。
    たまに友達が頭おかしい行動すると好きーーーってなる笑笑
  • 匿名希望 さん

    よく広く浅くとか狭く深くとか聞くけど、そこがわからない派です笑
    学生時代からの友達も(なんでも話せる深い友達)、
    大人になってからの趣味友やママ友も(話題が一点突破なので浅い付き合いなのかな?)
    どっちもいますが、、、なんでその2択で皆語るんだろう?といつも不思議。
  • 匿名希望 さん

    なかなかの才をお持ちのお友達!笑笑
  • 匿名希望 さん

    不完全さを共有できる存在かぁ。
    大人になればなるほど難しいですね( ´・ω・`)
  • 匿名希望 さん

    完璧より少し緩くても許せるのがいい関係!
    いいですね友達!笑
  • 匿名希望 さん

    友だちって多いからいいとかではないと大人になって思います
  • 匿名希望 さん

    私も深く狭くです。
  • 匿名希望 さん

    鯖の塩焼き定食が大好きなので、鯖そうめんググってしまった笑
    焼き鯖と一緒に食べるおそうめん美味しそう〜☆
  • 匿名希望 さん

    ユニークなお友だちですね!
    私も深く狭くタイプだな
  • 匿名希望 さん

    友達の不完全さも含めて大切に思える気持ちがすごく伝わってきました。
    大人になってからこそ、損得なしで笑い合える関係の尊さを実感しますね。
  • 匿名希望 さん

    不完全さを共有できる、とても分かります!
  • 匿名希望 さん

    友達は話し友達から親友までグラデーションがある派です
  • 匿名希望 さん

    友達かぁ、かんがえたら難しいですね
    大事な人との違いとかまた語って下さい
  • 匿名希望 さん

    私も深く狭くタイプ!
  • 匿名希望 さん

    不完全さを共有できる、、、それです!
    言いこと言いますね!笑
    でも人間関係を構築していく中で、完璧じゃない部分を見せていくからこそ、その人に興味を持つってことあるなぁ。
  • 匿名希望 さん

    社会人になってどんどん友達が減っていってます…笑
    私も深く狭くタイプ!
  • 匿名希望 さん

    年齢的なのかどんどん疎遠になっちゃう;
  • 匿名希望 さん

    年々厳選されてきて、
    すっかり深く狭くになりました。
  • 匿名希望 さん

    大人になると友達もできにくくなって、気心の知れた友達の大切さ、感じますよね。
  • 匿名希望 さん

    大人になると切れる縁のほうが多くて…
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめんおいしいですよね。夏にぴったりです。
  • 匿名希望 さん

    時計が俺にあってないはすごすぎますね笑笑
    ある程度大人になると、広く浅くより狭く深くの方が充実した時間過ごせそうな気がします。
  • 匿名希望 さん

    友達100人できるかなぁ〜って歌好きでした!
    常に自然体で過ごしたい
  • 匿名希望 さん

    鯖そうめん…!!
    えっ…鯖缶とそうめん一緒に食べる感じですかね…?
    調べてみよ…