DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

飯塚 ゆめとの写メ日記

2025年08月28日 21時49分 ハート89

No.26 資格

どうも!

資格って人生のパスポート!?

飯塚ゆめとです。


今回は久しぶりに!

お店からいただいてる“お題”で写メ日記書いてみようかなって思います!


今後もいただいてる180個あるお題についても書いていこうかなと思いますので

気軽に覗いていただけたらとても嬉しいです!


みなさんは“資格”って持ってますか?

一概に資格って色々ありますが、

僕も昔は「資格=勉強がんばった証明」くらいにしか思ってなかったんです。

でも実際に取ってみると、それぞれの資格には“世界の入口”みたいな役割があるんですよね。


例えば僕の場合、現場監督をしていた頃にいくつかの資格を取りました。

そのおかげで「重機を動かせる人」「現場を任せられる人」って見てもらえる。

たった一枚のカードや紙切れなのに、世界の見え方や扱われ方がガラッと変わるんです。


でも面白いのは、資格がある=必ずうまくいくわけじゃないところ。

免許証持っててもペーパードライバーはいるし、調理師免許あってもインスタントラーメンしか作らない人もいるし。(知り合いにいる笑)


結局大事なのは「資格を取ったあと、どう使うか」なんですよね。


だから僕は最近、資格って“人生のパスポート”みたいなものだと思ってます。

行き先を広げる切符にはなるけど、実際にどんな景色を見るかは自分次第だなと思いました。


…というわけで、世の中には温泉ソムリエとか、ねこ検定とか、面白い資格がいろいろあるんですよね。

もし僕が資格取るなら……やっぱり“ホッケソムリエ”かな。

焼き加減ひとつで人生語れるレベルで。笑


ゆめと



コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    色んな資格があるけど、資格って自分で頑張って手にしたどりょの結晶みたいな感じがします。
  • 匿名希望 さん

    まだまだ手に職なのか国家資格は強いよね。
  • 匿名希望 さん

    学生の時にいろいろな資格に挑戦すればよかったなと思ってます...
  • 匿名希望 さん

    幼稚園教諭と保育士の資格持ってますが、今は子育てに役に立ってます!
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエ笑
  • 匿名希望 さん

    人生のパスポートって素敵な表現ですね!
  • 匿名希望 さん

    なんだかんだ、手に職系の資格は強い!
  • 匿名希望 さん

    資格とろうなあ!
  • 匿名希望 さん

    勉強しなきゃと思うだけでなかなか手がつけられてないから始めないとですね…。
  • 匿名希望 さん

    資格を使って仕事をしていると、更に必要!って思うこと多々、また勉強しますか
  • 匿名希望 さん

    漢検一級持ってるけど全く使う機会ありません(笑)
  • 匿名希望 さん

    そんなにホッケ好きなんだ?笑
  • 匿名希望 さん

    確かに大概の人が、とりあえずこの資格取ってみたけど結局何にも生かせれていない。って人ばっかりですよね。
  • 匿名希望 さん

    英検とか漢検とか持ってるけど使い道ないですね…
  • 匿名希望 さん

    いろいろな資格があるんですね…
  • 匿名希望 さん

    ほっけが語れてサバはダメなのかい!ってなって、資格の幅がどんどん広がりそう。

    ちょいワル風味のお写真微笑ましくなってしまう日記でした
  • 匿名希望 さん

    うまいこと行ったね笑
  • 匿名希望 さん

    資格は持っているだけでは何の役にも立たないですよね~
  • 匿名希望 さん

    確かに使わなければ宝の持ちぐされみたいになるかも...
  • 匿名希望 さん

    薬剤師もってます
    再就職に困らなくて、学生時代の自分に感謝してます笑
  • 匿名希望 さん

    資格っていつか使える時が来るかもしれないから重要!
  • 匿名希望 さん

    優しい眼差し♪
  • 匿名希望 さん

    資格って自信になりますよね。
  • 匿名希望 さん

    素敵な表現ですね!
  • 匿名希望 さん

    仕事に関わる資格ばかりかな
  • 匿名希望 さん

    私も20歳で医療系の資格とって15年も資格を使った仕事しています!
    が‥
    本当資格はパスポートでまだ最高に綺麗な景色はみれていません。
    見れる日まで続けます♪
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエやばい〜笑
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエ!何分焼いたら外側だけ美味しく焼けるとかあるんでしょうかね。
  • 匿名希望 さん

    免許証はもはや本確書類としか使ってないです笑
  • 匿名希望 さん

    就活のために運転免許とったあと、何十年もペーパードライバーだった私が通りますよ〜ヽ(^。^)ノ
  • 匿名希望 さん

    せっかくの資格なら使えるといいですよね。
    離職率が高すぎて悲しい…
  • 匿名希望 さん

    資格って「こういう能力もありますよ」と、人に分かりやすく提示するためのものかな?あと、「こういう資格を取るくらいの努力ができますよ」とか。

    学生時代から、資格取得のチャンスがあれば挑戦してきたので、一応いろいろな資格は持ってますが、法律や制度はどんどん変わっていくし、本当に今でも活かせる知識ってほんのひと握り。

    今は、猟銃免許を取ってみたい!持ってると、ナメられないと聞いたので^ ^
  • 匿名希望 さん

    ねこ検定気になる笑
  • 匿名希望 さん

    とったけど、実際使ってないなあ
  • 匿名希望 さん

    前職では実務に沿わない資格取得を求められていたのでうんざりしていたけれど(弊社には有資格者が何人在籍みたいな)折角とった資格のんだから活かす道を探るのもありだったなー今更ながら思いました。
  • 匿名希望 さん

    MTでとったけどATずっと乗ってるからもう怖くて乗れない…笑
  • 匿名希望 さん

    ろくな資格もってない;
  • 匿名希望 さん

    仕事に使える目指してる資格があります。でも趣味関係のニッチな資格とるのもいいですね!
  • 匿名希望 さん

    私もまた資格取得に向けて頑張ってみようかな!
  • 匿名希望 さん

    デザインやカラー関連の資格は何個か持ってますが…全く使うことないです(笑)
  • 匿名希望 さん

    資格を活かして仕事できてる
    手当もついたりするから
    取得してて良かったなと思う
    今日この頃
  • 匿名希望 さん

    写真いい!!
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエとは!?笑
  • 匿名希望 さん

    資格ね、活かしてこそなのかな??
    でも、取るまでの過程が楽しい資格もありますよね。
  • 匿名希望 さん

    持ってても使わなくなったら意味なくなったような資格ある笑 ホッケソムリエ笑
  • 匿名希望 さん

    ほっけソムリエは、ほっけいっぱい食べれる特典付きですね♪
  • 匿名希望 さん

    仕事に役立つ資格は持ってますねー
  • 匿名希望 さん

    人生のパスポート…深い
  • 匿名希望 さん

    今の仕事に就くために、国家資格を取りましたが、国家試験の受験資格で、卒業大学の学部とかも受験資格に決めまれてるので、大学では受験資格をもらうために勉強、国家試験を受験のために勉強しましたが、いざ国家資格取って働いたら、学生の時以上に勉強(笑)
  • 匿名希望 さん

    資格を取ってもその職業につかない謎
  • 匿名希望 さん

    昔取った資格の知識とかぜーんぶ頭から飛んでいきました(笑)
  • 匿名希望 さん

    ペーパードライバーです…取ったあとが大事、本当にその通りですね。
  • 匿名希望 さん

    資格持ってるで!
    と自慢したいタイプだけど、何もないわ〜(笑)

    免許なら、ダイビングとか一応あるけど!
  • 匿名希望 さん

    確かに
  • 匿名希望 さん

    取っただけの資格あるなぁ。
  • 匿名希望 さん

    運転免許くらいしかないです汗
  • 匿名希望 さん

    もちろん、取った資格は
    使わないと意味ないのでしょうが
    いっぱーい持ってらっしゃる方
    尊敬します!
  • 匿名希望 さん

    安心ですよね
  • 匿名希望 さん

    パスボート!たしかにね〜
  • 匿名希望 さん

    カラーリストの資格取りましたが、なーんにも関係ない仕事しています
    けど、試験勉強してるとき、ほんと楽しかったな
    だから、それでよし!
  • 匿名希望 さん

    私もいくつか資格がありますが、
    資格を取得するだけで終わらず、どう使うか?だと思う。
    取得で満足して終わるだけでは時間とお金と労力のムダだから~!
  • 匿名希望 さん

    資格はスタートラインに立つためのものですね。
  • 匿名希望 さん

    重機動かせるのめっちゃカッコいいです
  • 匿名希望 さん

    使う使わないなどあるかもしれませんが、資格とること好きな方いらっしゃいますよね。
    勉強苦手なので、本当に尊敬します。
  • 匿名希望 さん

    資格って使わないと意味ない!
  • 匿名希望 さん

    仕事で資格取ったけどほぼ意味無いものになりました!
  • 匿名希望 さん

    役に立たない資格は色々有ります
  • 匿名希望 さん

    人手不足な業界の資格持ってますが、今は別の仕事してます。仕事なくしてお金に困ったら、資格活かした仕事に戻れるので、気持ちに余裕が持てます。
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエ、面白いですね!
    確かに資格を取ったらその後どうするかは
    本当に重要ですね!
  • 匿名希望 さん

    資格は使わないと忘れますね。学生時代に必死に取りましたが、もうサッパリです
  • 匿名希望 さん

    国家資格3つ持ってるのが私の自慢です。
    (勉強さえすれば合格率高い資格のみ保有)
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエ!!奥が深そうです(^^)
  • 匿名希望 さん

    友人が「うちの母親、調理師免許持ってるけど料理下手やで」って言ってたのを思い出しました。(笑)
  • 匿名希望 さん

    資格は複数持っていますが、半ば強制的に取らされたものばかりなので、意味があるかは不明です(›´-`‹ )

    資格自体の価値を見出すのは難しいかもですが、少なくとも『これだけは勉強(努力)した』という証明にはなるかなという思いに今は至っています(oˆ罒ˆo)


    ちょうど今、新しい資格を撮ろうと勉強中です(˶ᐢᗜᐢ˶)
    今の仕事には直接役には立たないものですが、社会人としてのスキルアップのために挑戦はしたいって感じですね!
  • 匿名希望 さん

    もう本当にその通りです…。グサッと刺さりました…(笑)
  • 匿名希望 さん

    資格ね
    お仕事でいる資格ぐらいしかないなー。

    資格はどう活用するかなのであれば、
    とった時がスタートなのかもしれない。
  • 匿名希望 さん

    そうなんですよね!
    資格は取ってからの使い方ですよね!
    今年、久々に資格試験受ける予定です。
    久々過ぎて、勉強の仕方が確立しておらず模索しながらです。
    資格を持ってると、個人の質が深くなる気がしますが、使ってるか、活かしているかというのも、大事だなと思います。
  • 匿名希望 さん

    ホッケ好きなんですね
  • 匿名希望 さん

    おもしろ資格も気になります!
  • 匿名希望 さん

    本当資格取ったあとですね!活かさないとなあ
  • 匿名希望 さん

    ホッケなら私も、詳しくです
  • 匿名希望 さん

    資格取得のために勉強頑張っても、使わないと忘れていっちゃうから、資格にも更新作業って必要だよね。
  • 匿名希望 さん

    調理師免許持ってますが毎日手抜きごはんです!
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエいいね笑
  • 匿名希望 さん

    資格取得しても自分に合った仕事でないと宝の持ち腐れになりますよね。

    私もそんな経験あります。
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエ!
    詳細が気になりすぎます!
  • 匿名希望 さん

    確かに‥持っていても活かすことができるかは自分次第。面白い資格気になる。
  • 匿名希望 さん

    資格あるけど、使わないと忘れるよね。
  • 匿名希望 さん

    ラーメンしか作らない調理師…最高だね。
  • 匿名希望 さん

    いい例えですね。ロマンを感じる。
    私も免許証は、もうただの身分証明書としてしか使ってませんね。
  • 匿名希望 さん

    私も大学生の時に沢山資格とったけど全然使ってないなー
  • 匿名希望 さん

    ああ、わたしもペーパードライバーだ…
  • 匿名希望 さん

    資格いーっぱいあるけど履歴書埋めるだけで使ったことは一度もないのがほとんどです
  • 匿名希望 さん

    国家資格ありますが、まったく役に立ってません笑
  • 匿名希望 さん

    猫好きだからねこ検定取ってみたいっ!
  • 匿名希望 さん

    確かに調理師免許持ってるけど、
    料理してないや笑笑
  • 匿名希望 さん

    知人が重機を動かせる資格がないのに動かせるそうです笑
    ご実家の家業を手伝ってた関係で、私有地だから資格いらないんだよーって。
    彼の地元ではあるあるだそう。。。笑
    北海道は私有地もでっかいどう笑
  • 匿名希望 さん

    趣味のように、若い時に
    色々取っておけばよかった
    もちろん使わないと意味ないのだけど
    取得しようと勉強するのが
    面白い!笑
  • 匿名希望 さん

    資格はあって損することはない笑
  • 匿名希望 さん

    運転免許しか資格ない!笑
  • 匿名希望 さん

    手に入れた資格をどう活かすかってとっても大事ですよね!
  • 匿名希望 さん

    180個?!
  • 匿名希望 さん

    調理師の資格持っています。

    資格持っていたら少しは偉く見えるのかなって取り立てのときはそんな馬鹿みたいな考えをしていましたが、今になって思うと調理できても他の知識が全然なく、学生のときにちゃんと学校行って座学受けていれば良かったなと反省しています...(._.)
    資格取るにはしっかりとお勉強は大事ですね!!
  • 匿名希望 さん

    とりあえず持っておこうかなで得た資格が埃を被った状態です…
  • 匿名希望 さん

    野菜ソムリエの資格もってるけど何の役にも立っておりません。
  • 匿名希望 さん

    資格は一生物を取りましたが、資格だけあっても難しいですね。今痛感してます。
  • 匿名希望 さん

    資格は取ってないのに自信だけでやってきてる
    笑 ポジティブです
  • 匿名希望 さん

    運転免許くらいですかね
  • 匿名希望 さん

    資格どんなのとっただろう。
    何か勉強して資格とって何か今と違うことしてみたいなー
  • 匿名希望 さん

    資格を取ったあと、どう使うか
    本当にその通りです
  • 匿名希望 さん

    持っているとそこから選択肢が広がると思うとパスポートみたいですね♪
    ゆめとくんオリジナルのホッケソムリエ試験作ってください笑
  • 匿名希望 さん

    ほっけソムリエいいですね〜
    選び方から捌き方、焼き加減!?
    お腹空いてきました〜
  • 匿名希望 さん

    資格あるだけで選択肢増えるから、あるに越したことはないですよね~
  • 匿名希望 さん

    資格は取得目的とその後の活かし方が大切ですよねー仕事でも生活でも
    闇雲にバラバラなものとってる資格マニアのようなタイプの方私はは苦手かも
  • 匿名希望 さん

    興味がある資格の勉強をしてますが、楽しいです!
    仕事では役に立たなそうなやつですが……笑
  • 匿名希望 さん

    資格があるからこそできることや責任も増えますし、仰った通りその後どう扱うかが大事ですよね!
  • 匿名希望 さん

    まぶた短い!
  • 匿名希望 さん

    資格ってなんなんだろう?
    と改めてググってしまった。、

    条件、かぁ。
    むむむ
  • 匿名希望 さん

    ゆめとくん!素敵な日記ありがとうございます!!待ってましたー!!
    重機動かしてる姿見てみたいです…(〃ω〃)
    そしてこの写真めっちゃかっこいいです!
    腕が特に最高にかっこいいです!
    私も経営関係の資格取りたいです!頑張ってみようかな、、、
  • 匿名希望 さん

    意味のない資格ばぁ〜かり!
    10個くらい持ってます笑笑
    でも知識になってるので後悔はしてません。
  • 匿名希望 さん

    確かに、その資格を活かせるかどうかですよね〜
  • 匿名希望 さん

    資格って取得したにどう活かすは、本当に自分次第だと思います
  • 匿名希望 さん

    調理師免許あるのにインスタントラーメンだけなんて!
  • 匿名希望 さん

    ホッケソムリエ笑
  • 匿名希望 さん

    現場で使う資格とるの大変ですよね。
    資格も経験も一生物です。
  • 匿名希望 さん

    資格はないけどパスポートはある。笑