飯塚 ゆめとの写メ日記

2025年08月28日 21時49分
89

No.26 資格
どうも!
資格って人生のパスポート!?
飯塚ゆめとです。
今回は久しぶりに!
お店からいただいてる“お題”で写メ日記書いてみようかなって思います!
今後もいただいてる180個あるお題についても書いていこうかなと思いますので
気軽に覗いていただけたらとても嬉しいです!
みなさんは“資格”って持ってますか?
一概に資格って色々ありますが、
僕も昔は「資格=勉強がんばった証明」くらいにしか思ってなかったんです。
でも実際に取ってみると、それぞれの資格には“世界の入口”みたいな役割があるんですよね。
例えば僕の場合、現場監督をしていた頃にいくつかの資格を取りました。
そのおかげで「重機を動かせる人」「現場を任せられる人」って見てもらえる。
たった一枚のカードや紙切れなのに、世界の見え方や扱われ方がガラッと変わるんです。
でも面白いのは、資格がある=必ずうまくいくわけじゃないところ。
免許証持っててもペーパードライバーはいるし、調理師免許あってもインスタントラーメンしか作らない人もいるし。(知り合いにいる笑)
結局大事なのは「資格を取ったあと、どう使うか」なんですよね。
だから僕は最近、資格って“人生のパスポート”みたいなものだと思ってます。
行き先を広げる切符にはなるけど、実際にどんな景色を見るかは自分次第だなと思いました。
…というわけで、世の中には温泉ソムリエとか、ねこ検定とか、面白い資格がいろいろあるんですよね。
もし僕が資格取るなら……やっぱり“ホッケソムリエ”かな。
焼き加減ひとつで人生語れるレベルで。笑
ゆめと
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ちょいワル風味のお写真微笑ましくなってしまう日記でした
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
再就職に困らなくて、学生時代の自分に感謝してます笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
が‥
本当資格はパスポートでまだ最高に綺麗な景色はみれていません。
見れる日まで続けます♪
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
離職率が高すぎて悲しい…
匿名希望 さん
学生時代から、資格取得のチャンスがあれば挑戦してきたので、一応いろいろな資格は持ってますが、法律や制度はどんどん変わっていくし、本当に今でも活かせる知識ってほんのひと握り。
今は、猟銃免許を取ってみたい!持ってると、ナメられないと聞いたので^ ^
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
手当もついたりするから
取得してて良かったなと思う
今日この頃
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
でも、取るまでの過程が楽しい資格もありますよね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
と自慢したいタイプだけど、何もないわ〜(笑)
免許なら、ダイビングとか一応あるけど!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
使わないと意味ないのでしょうが
いっぱーい持ってらっしゃる方
尊敬します!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
けど、試験勉強してるとき、ほんと楽しかったな
だから、それでよし!
匿名希望 さん
資格を取得するだけで終わらず、どう使うか?だと思う。
取得で満足して終わるだけでは時間とお金と労力のムダだから~!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
勉強苦手なので、本当に尊敬します。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
確かに資格を取ったらその後どうするかは
本当に重要ですね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
(勉強さえすれば合格率高い資格のみ保有)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
資格自体の価値を見出すのは難しいかもですが、少なくとも『これだけは勉強(努力)した』という証明にはなるかなという思いに今は至っています(oˆ罒ˆo)
ちょうど今、新しい資格を撮ろうと勉強中です(˶ᐢᗜᐢ˶)
今の仕事には直接役には立たないものですが、社会人としてのスキルアップのために挑戦はしたいって感じですね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
お仕事でいる資格ぐらいしかないなー。
資格はどう活用するかなのであれば、
とった時がスタートなのかもしれない。
匿名希望 さん
資格は取ってからの使い方ですよね!
今年、久々に資格試験受ける予定です。
久々過ぎて、勉強の仕方が確立しておらず模索しながらです。
資格を持ってると、個人の質が深くなる気がしますが、使ってるか、活かしているかというのも、大事だなと思います。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私もそんな経験あります。
匿名希望 さん
詳細が気になりすぎます!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私も免許証は、もうただの身分証明書としてしか使ってませんね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
料理してないや笑笑
匿名希望 さん
ご実家の家業を手伝ってた関係で、私有地だから資格いらないんだよーって。
彼の地元ではあるあるだそう。。。笑
北海道は私有地もでっかいどう笑
匿名希望 さん
色々取っておけばよかった
もちろん使わないと意味ないのだけど
取得しようと勉強するのが
面白い!笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
資格持っていたら少しは偉く見えるのかなって取り立てのときはそんな馬鹿みたいな考えをしていましたが、今になって思うと調理できても他の知識が全然なく、学生のときにちゃんと学校行って座学受けていれば良かったなと反省しています...(._.)
資格取るにはしっかりとお勉強は大事ですね!!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
笑 ポジティブです
匿名希望 さん
匿名希望 さん
何か勉強して資格とって何か今と違うことしてみたいなー
匿名希望 さん
本当にその通りです
匿名希望 さん
ゆめとくんオリジナルのホッケソムリエ試験作ってください笑
匿名希望 さん
選び方から捌き方、焼き加減!?
お腹空いてきました〜
匿名希望 さん
匿名希望 さん
闇雲にバラバラなものとってる資格マニアのようなタイプの方私はは苦手かも
匿名希望 さん
仕事では役に立たなそうなやつですが……笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
と改めてググってしまった。、
条件、かぁ。
むむむ
匿名希望 さん
重機動かしてる姿見てみたいです…(〃ω〃)
そしてこの写真めっちゃかっこいいです!
腕が特に最高にかっこいいです!
私も経営関係の資格取りたいです!頑張ってみようかな、、、
匿名希望 さん
10個くらい持ってます笑笑
でも知識になってるので後悔はしてません。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
資格も経験も一生物です。
匿名希望 さん